ANDCOCO Plus(アンドココプラス)は、
「ANDCOCOグループ『らしさ』が魅える情報サイト」をコンセプトに、個性豊かなスタッフたちの仕事に対する想いや考え、働きがいのある会社を目指すさまざまな取り組み、マーケティングやプロモーションの事例やお役立ち情報など、
ANDCOCOグループならではの情報をお届けします。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。本年もきかんしエムエスグループは皆さまのご要望にしっかりとお応えし、より一層ご満足いただけるようスタッフ一同精励する所存にございます。
2022年は寅年です。寅年は「成長していく年」「これから成長する物事の象徴が生まれる年」ともいわれているそうです。きかんしエムエスグループは新しさと実用性のあるアイデアのご提案に「トラ(寅)イ」して「笑顔(ガオー)」の年となるよう、誠意をもって業務に邁進いたしますので、今後とも変わらぬご愛顧とご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
2021年は新型コロナウイルス感染症の拡大も下半期には落ち着きを見せ始めましたが、まだまだ感染拡大防止には一人ひとりの取り組みが重要です。
当社より、食とくらしのプロモーション実績を活かした「2022年流・健康応援 お正月のあまり食材でつくるメニュー提案」をお届けします。
それぞれの食材が持つ個性を料理とスタイリングで表現し、あわせて食材の栄養コメントもご紹介いたします。ご家庭であまったお正月食材をむだなく美味しくお召し上がりいただければと存じます。
1日も早い収束と皆様のご健康を心より、お祈りいたします。
田作りの独特の苦みをピザのアクセントにしました。おつまみにもGood。
【使用した食材の紹介】
田作りに使われるカタクチイワシは、たんぱく質やカルシウムが豊富なことはもちろん、DHAやEPA、ビタミンB12、カリウム、鉄など多くの栄養素が含まれています。
ピーマンはビタミンCやβカロテンを多く含みます。熱に弱いとされるビタミンCですが、ピーマンに含まれるビタミンCは(一緒に含まれるビタミンPのおかげで)他の食材より熱に強いのが特徴です。
黒豆とかぼちゃの自然な甘みを活かして、デリ風のサラダにアレンジ。
【使用した食材の紹介】
黒豆は大豆の一種で、良質な植物性たんぱく質が豊富に含まれています。皮に含まれるアントシアニンはポリフェノールの一種で、高い抗酸化作用があります。
かぼちゃもまた、抗酸化作用の高いβカロテン、ビタミンC、ビタミンEをバランスよく含み、相乗効果による免疫力アップが期待できます。
なますの程よい酸味で、揚げ物をグッとヘルシーに。
【使用した食材の紹介】
鮭に含まれるアスタキサンチンや、ビタミンD、ビタミンEなどの脂溶性のビタミンは、油と一緒に摂ると吸収が良いので南蛮漬けはぴったり。
紅白なますに使われる大根にはジアスターゼやリパーゼといった消化酵素が多く含まれ、消化を助ける作用があります。揚げ物との相性も良く、さっぱりといただけます。
余った芋きんとんをチョコペンでかわいくデコ!
【使用した食材の紹介】
さつまいもは食物繊維の他にもヤラピンという成分が含まれており、食物繊維との相乗効果で腸内環境を整える働きが期待できます。
カカオ豆を主原料とするチョコレートにはポリフェノールや食物繊維、ミネラルといった栄養成分が含まれます。食べすぎは良くありませんが、適量を守ることで嬉しい健康効果が期待できます。
あまり食材の活用は食品ロスの削減にもつながります。
栄養にも配慮されたメニューで、自分にも社会にもいいことずくめ。
今年はぜひ、おせちリメイクにチャレンジしてみてください。
実はおせちリメイクメニューにはもう一つテーマがあります。
それは食材の「色」。かぼちゃの黄色、黒豆の黒、人参の赤…など、それぞれの食材の色には健康を支える栄養素との深いかかわりがあります。
当社がノベルティとして制作した「COLORFUL&HEALTHYカレンダー2022」では、各月ごとに色をテーマとしたメニューのご提案と、栄養士監修の使用されている食材の栄養コメント付き。見た目にも、読み物としても楽しいカレンダーに仕上げました。お渡しさせていただいたお客様につきましては、ぜひデスクに置いてご活用いただけますと幸いです。
あなたの毎日を彩るお手伝いができますように…。
きかんしエムエスグループは2022年3月に創立20周年を迎えます。
これもひとえに、皆さまのご支援とご協力のおかげでございます。
人々の何気ないくらしに寄り添い
ハレの日も、ケの日も食を通じた「毎日をちょっと楽しくするプロモーション」提案で
今後も皆さまのお役に立ち続けることを誓います。
今年も食とくらしのプロモーションのことなら、きかんしエムエスグループにぜひお任せください!